綿棒を使った黒ずみケア!

意外!鼻の黒ずみケアに「綿棒」が使える!

ふと鏡を見ると、なんだか鼻にブツブツと黒いものが目立ってしまっている、そんな悩みを持つ方も少なくないのではないでしょうか。

これはいわゆる「鼻の黒ずみ」と呼ばれています。肌トラブルの中でも中々解決しないことで有名な、この鼻の黒ずみ。頬やおでこは綺麗なのに鼻だけブツブツ!ということも多く、本当に頑固で困ったトラブルです。

炎症を起こしているわけではありませんから健康上の問題はないのですが、美しさを気にする女性にとってはあまり好ましい状況ではありません。なにせ鼻は顔の真ん中にありますから、嫌でも目についてしまいます。メイクをバッチリしても、顔の真ん中にブツブツがあっては気分も盛り下がってしまいますよね。

この鼻の黒ずみは、なぜこのような嫌な見た目になってしまうのでしょうか。その原因は、皮脂や老廃物が毛穴に詰まってしまっていることにあります。実は、分泌されてそれほど時間が経過していない皮脂などは乳白色をしているのですが、これが時間の経過と共に酸素と結びつく、つまり酸化することによって徐々にその色は黒くなっていくのです。

こうなることでまるで毛穴が黒く見えてしまう状態、鼻の黒ずみへと変わります。

【角栓を除去する方法は?】

鼻の黒ずみを解消するには、毛穴に詰まった老廃物、いわゆる角栓を取り除く必要があります。

とはいえ、そんなことは誰だってわかっていますよね。わかっているのに取り除けないから多くの人が悩んでいるのです。

近年では、化粧品メーカーなどから鼻の角栓を除去することができるというケア用品も多く市販されていますが、商品によっては鼻をキズつけてしまう可能性があったり、毛穴が拡がってしまったりして逆に鼻の黒ずみが悪化することさえあります。高いお金をかけて鼻の黒ずみを悪化させてしまうなんて辛すぎます。

そこで、インターネットに目を向けてみましょう。

インターネットではお手軽かつ簡単に、身の回りの物を使った鼻の角栓の除去方法が紹介されています。インターネットで紹介されている美容法の利点は、多くの人が試していること。同じ悩みを抱えている人が試してみてよかった方法を自分で選んで試すことができます。

鼻の角栓の除去方法をインターネットで検索してみると、綿棒を使った方法が目に留まります。綿棒と言えば、多くのご家庭が常備しているアイテムの一つだと思いますので、今すぐにでも鼻の黒ずみにお悩みの方はその解消方法を実践することができるでしょう。

【綿棒を使ったケア方法】

具体的な綿棒を使った鼻の黒ずみケアとして、綿棒になんらかのオイルを塗りつけて鼻の黒ずみとなっている部分をマッサージするだけとなっています。
このケアに使用することができるオイルには、オリーブオイルなどの植物性のものが適しています。
その他にも椿油などでも代用は可能です。
原理としては、綿棒に染み込ませたオイルによって、鼻の角栓に含まれている皮脂を柔らかくする効果があり、角栓を除去しやすくなります。
綿棒による鼻の黒ずみケアは肌に対する負担も少ないというメリットもあるために、肌の弱い方でも実践することができます。
綿棒でのケアが終わった後は、洗顔してから冷水で顔を冷やすようにすることで毛穴を締め、雑菌などの侵入を防ぐことができますので、この行程は忘れないようにしましょう。