膝の黒ずみを気にせず、薄着になりたい!

薄着の季節になると気になる、膝の黒ずみ

気温が暖かくなってくると服屋さんのラインナップも可愛らしく鮮やかな色合に変わり、見ているだけで心が軽やかになってきますよね。

しかし、いざそういった服装を身につけると、秋冬は気づかなかった肘や膝の黒ずみが露わになり、愕然としてしまうことも…。

とはいえ、暖かい季節は同時に紫外線が気になってくる季節でもあります。紫外線を気にした紫外線カバー手袋を腕につけたり、ロングワンピースを着たり長ズボンをはいたりなど、外気にさらされる部分をカバーする服装をする方も多いでしょう。そういった服装をしていると、一度は気になった肘や膝の黒ずみも覆い隠されるので気にならなくなります。

美肌は紫外線を防ぐことに通じるといっても過言ではないほど紫外線予防は重要なものです。なので、そのような紫外線カバーをする服装はファッションを制限することになるかもしれませんが、美容のためには仕方がないともいえます。しかしながら、いつでもその服装が適切であるとは限りません。

日常ならばともかく、結婚式やパーティ、といったフォーマルな場所、同窓会やお世話になった方へのあいさつなどにおいては失礼な格好になってしまいます。

【古い角質は黒ずみの原因】

TPOに合わせた服装をすれば、もう肘や膝の黒ずみを見逃すことはできませんよね。
どんなにキレイな服装、キレイな髪型にキレイなメイクを施しても、肘や膝が黒ずんでしまっていては、気持ちは晴れ晴れしくありません。

肘や膝の黒ずみは、シミやホクロと同じくメラニンの沈着です。
普段紫外線対策をしているのに、なぜ肘や膝の黒ずみが出来てしまっているのでしょうか。

原因としては、乾燥と摩擦があげられます。
乾燥は肌の水分量が足りなくカサカサになり古い角質が残っていることから始まります。
摩擦は肘や膝をこすったり体重をずっとかけ続けることで、やはり古い角質が残っていることより始まります。
つまりこの古い角質を取ることにより黒ずみケアが始まります。

もちろん、紫外線も黒ずみの大きな原因となりますので、引き続き紫外線対策も徹底して行って行きましょう。

【尿素クリームは最高だが配合量に注意】

古い角質を取るのはスクラブなどでこすり落とす方法もあげられますが、
スクラブは正常な肌も洗い落してしまうことがあるため毎日は使用できません。

他の方法としては、尿素を含んだクリームでマッサージすることです。
しかもこの尿素は古い角質を落とすだけでなく、保湿成分も含んでいます。
つまり、尿素が配合されているクリーム一つで古い角質を落として保湿までしてくれます。

尿素のクリームというとよく足のかかとの硬い皮膚を落とすクリームを思い出すかもしれませんが、
尿素の配合が高いとターンオーバーの速度が速くなり必要以上の刺激で肌を逆に痛めてしまう可能性もあります。
始まりは尿素配合量20%を試してみてもいいかもしれませんが、少し黒ずみが改善されてきたら、
配合量10%台に落として、逆に肌を傷めないように毎日継続することも大切です。

どのようなケア用品でも必要な場所に定められた必要な量を使用することが大事です。
これを守らずにケア用品を使っていると、悪化する可能性があることも忘れてはいけません。